シェルクリアとは?

特許第6245589号「水中構造物の防汚方法及び水中構造物防汚装置」を活用した新しい海中構造物防汚システムです。

誘電性物質(黒鉛・アルミ・カーボンなど)を含む塗料によって水中構造物を被膜し、そこにパルス状の陽電圧(微弱パルス)を発生する電極を位相差接続することで、海洋生物の付着を防ぐものです。

 

左が市販塗料のみ、右が船底塗料+添加剤+シェルクリア(パルス発生装置)

上図は、東京湾内で夏期1か月間桟橋にぶら下げた実験です。夏に1か月出航していない状況を再現いたしました。30日間出航していないだけで、このような状態となってしまいます。弊社システム『シェルクリア』は、係留したままでも効果があることがお分かりいただけます。その効果は歴然です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。